枝番 |
受付日 |
件名 |
対応状況 |
R03-003-006
|
R03/04/13
|
管理放棄による荒地の整備 |
調査・協議中 |
H29-031-003
|
H29/08/30
|
2 福野中部公民館の整備について
ファブリカ跡地についても一部の施設が立地しておりますが、そのほかの利用方針を明確に示して頂きますよう、併せてお願い致します。 |
実施中 |
H29-047-042
|
H29/10/18
|
5.ブランド戦略部関係
(1)商工業の振興
⑤企業にとって重要なインフラである光ケーブルの整備を通信事業者に強く働きかけること。 |
要望受付 |
H29-047-045
|
H29/10/18
|
5.ブランド戦略部関係
(2)企業誘致活動の推進
②梅原南工業団地を早期に売却すること及び新規企業進出に向けた企業団地造成計画を策定すること。 |
要望受付 |
H28-067-029
|
H28/11/04
|
(1)商工業の振興
②近年、企業にとって光ファイバー回線は必需品であり、企業立地を推進するうえでも、地元企業の支援策としても重要であることから、環境の拡大(井波高校跡地や岩屋方面など)に努めること。
|
対応完了 |
H28-067-030
|
H28/11/04
|
(1)商工業の振興
③企業と行政は情報連絡を綿密にして、市内企業の流出を食い止めるよう努めること。
|
対応完了 |
H28-067-031
|
H28/11/04
|
(2)企業誘致の推進
①今後、東海北陸白動車道の4車線化や伏木富山港の機能強化が図られる中にあって、優秀な人材の豊富な本市は企業にとって魅力的な地域であり、南砺スマートIC周辺やその他の地域において企業誘致に対する計画を積極的に図ること。
|
対応完了 |
H26-024-001
|
H26/07/16
|
市有地の購入要望
・工場施設の拡張を実施するため、駐車場利用を目的として、添付図面A土地の購入を要望いたします。また添付図面B土地につきましても将来的に購入を検討したい。 |
調査・協議中 |
H26-046-002
|
H26/10/01
|
要望する施設の概要
複合地域コミュニティ施設
2.南砺市観光客や(福野)企業(特に福野地区(200名)、福野北部地区1500名)の関連会社(顧客。外注)が泊まれる規模ホテル・weeklyマンションの整備・補助(民間マンション・デベロッパーの企業誘致(候補あり)) |
調査・協議中 |
H26-046-003
|
H26/10/01
|
要望する施設の概要
複合地域コミュニティ施設
3.南砺市もよりの同郷・同窓生・卒業生の進出企業(研究施設)、南砺市、福野。福野北部地区の関連会社(顧客。外注)が事業が行えるオフィス(情報産業含む)・マンションの整備・補助(民間マンション・オフィスデベロッパーの企業誘致) |
調査・協議中 |
H26-048-001
|
H26/10/01
|
要望する施設の概要
1.南砺市福野のシンボルとなる、コミュニティ施設、賃貸オフィスを兼ね備えた施設:「音と光のミュージアム」(3000㎡程度)
|
調査・協議中 |
H26-048-004
|
H26/10/01
|
要望する施設の概要
4.園児や児童、高齢者と共に共有する菜園広場
|
調査・協議中 |
H26-048-005
|
H26/10/01
|
要望する施設の概要
5.天候に左右されずに皆が集える全天候型の公共広場
|
調査・協議中 |
H25-024-001
|
H25/06/21
|
ファブリカトヤマ跡地を利用し、市道1113号線の主要地方道砺波福光線(県道20号)への接続要望 |
調査・協議中 |
H24-070-002
|
H24/04/01
|
土生工業団地周辺の排水整備について |
対応完了 |
H24-114-003
|
H24/04/01
|
若者定住対策について
(1)積極的な企業誘致による雇用の場の確保 |
対応完了 |
H23-057-007
|
H23/04/01
|
用途地域の見直し |
対応凍結 |
H22-092-005
|
H22/04/01
|
梅原南工業団地への企業誘致 |
対応凍結 |
H21-125-017
|
H21/04/01
|
立野ケ原台地の総合土地利用計画の促進 工業団地等(物流センター)の誘致 |
対応凍結 |
H21-125-024
|
H21/04/01
|
立野ケ原台地の総合土地利用計画の促進 土生工業団地周辺の排水整備促進 |
対応凍結 |
H21-200-001
|
H21/04/01
|
日平トヤマ工場に伴い、斉藤松治宅横から中川一明宅横まで排水路張りブロックの設置 |
対応完了 |