枝番 |
受付日 |
件名 |
対応状況 |
R02-029-001
|
R03/01/20
|
1①医療機関への財政的補償を国に求められたい。 |
要望受付 |
H30-013-014
|
H30/06/01
|
第3課題くらしの安心・安全の構築
(1)地域医療構想について
「富山県地域医療構想」及び次期の「富山県医療計画」に基づき、医療の質を低下させることなく医療機関の機能分化と連携を推進するとともに、人材確保対策を強化し、切れ目なく必要な医療が格差なく提供されるよう、取り組むこと。 |
対応完了 |
H29-047-037
|
H29/10/18
|
4.地域包括医療ケア部関係
(4)新南砺市病院改革プランの実現に向けて
①市立2病院の機能分担を明確にし、集約による無駄なコストの削減に努めるととも
に、中核病院である市立砺波総合病院との連携を看実に深めながら、患者が適時に
最適な医療を受けられるシステムの早期実現こ向けて取り組むこと。
|
要望受付 |
H28-058-047
|
H28/09/12
|
6.その他
(2)公立病院のあり方について
公立病院のあり方については「病院改革プラン策定委員会」で検討中でありますが、住民の意見を聞いたり、検討中の議論について情報公開を行いながらすすめるよう配慮願います。
|
対応完了 |
H27-064-009
|
H27/12/03
|
6.公立病院のあり方について
市内にある2つの公立病院のあり方について、「病院改革プラン策定委員会」を立ち上げ検討中でありますが、人口減少が進む中、一般会計の繰入金の総額的なことも考慮し、早急に方針を示され、適正な対応を図られたく要望します。
|
対応完了 |
H27-077-033
|
H27/11/11
|
公立2病院の機能の見直し
①県から示される地域医療ビジョン及び地域包括医療ケアシステムの構築に向け、医療と介護の総合的確保の推進を踏まえ、病院体制のあり方について検討を進め、地域の実情に即した2病院の病院機能の見直し、病院事業経営の改革に総合的に取り組むこと。
|
要望受付 |
H27-077-034
|
H27/11/11
|
公立2病院の機能の見直し
②深刻化する医師・看護師、特に産科医等の人材確保に引き続き最大限の努力をするとともに、勤務医等医療従事者の労働環境の改善に努めること。
|
要望受付 |
H26-084-029
|
H26/12/02
|
Ⅴ.地域包括医療・ケア局関係
2.公立病院の役割の明確化
③病院事業の健全経営に向けたさらなる改善に努めること。 |
調査・協議中 |
H25-113-022
|
H25/11/21
|
Ⅳ病院関係
2.南砺中央病院における医師、看護師の確保と医業収支の改善 |
要望受付 |
H23-098-003
|
H23/04/01
|
(3)④厚生労働省が見直しを検討している看護師・介護従事者が行える「医療行為」の範囲や報酬等について、従事する当該者、現場の実態等を適正に把握し、対応するよう指導すること。 |
調査・協議中 |
H23-112-002
|
H23/04/01
|
⑤医療費軽減のために、南砺市民病院、公立南砺中央病院でのジェネリック(後発)医薬品の導入拡大をはかられたい。 |
対応完了 |