> 対応状況表示

対応状況表示

注意 印刷用ページ
受付年度 H29年度
枝番 H29-030-011
地域 城端
要望概要 城端地域の振興発展に係る各種事業の採択及び促進についての要望
件名 2.重点要望項目
14)理休消防屯所移設新築
提出者名 城端地域自治振興会連絡協議会
城端地区自治振興会
南山田自治振興会
大鋸屋自治振興会
蓑谷地区自治振興会
北野地区自治振興会
提出書類 要望書 (PDF形式 : 8,922KB)
地内
路線/河川名
主担当 総務課 防災危機管理係
市以外での対応

 

対応状況
担当 連絡先 概算事業費 対応状況
総務課 防災危機管理係 8,000千円 対応完了

 

対応履歴
対応日 担当 内容 添付文書
H29/08/25 南砺で暮らしません課 要望を受け付けました。
H29/09/07 総務課 防災危機管理係 現在の理休屯所につきましては、昭和49年に建築された古い建物であることから、立替については前向きに検討していきます。
しかしながら、大鋸屋分団については、現在、基地となる屯所が既に大鋸屋地内に整備されており、十分な待機室も確保されていることから、市の整備方針により、現在の屯所を建て替える場合は、待機室を設けず、車庫として整備させていただくことになりますことをご理解、ご了承いただきたいと考えています。
また、移転希望先については、確認したところ民地であることから、建て替えるとなった場合、現在の土地での立替を予定しています。
R03/05/21 総務課 防災危機管理係  令和2年度において、別敷地での新築を完了しました。

 

関連する要望
枝番 受付日 件名 対応状況
R03-011-004 R03/06/09 災害等の避難場所の小原地内での設定 要望受付
R02-021-002 R02/10/02 2.防災対策の徹底について  ①行政センターの見直しに伴う現地対策本部の見直し方針を早急に示すこと 対応完了
R02-034-008 R03/02/25 [選挙の投票がしやすい施策について] 1.選挙公報の拡大を文字化するなど、視覚障害者にわかりやすいように配慮してください。 対応完了
R02-034-010 R03/02/25 [選挙の投票がしやすい施策について] 4.中途失明による視覚障害者の中には、点字も墨字文字を書けないものが多くいますので、視覚障害者からの代理投票の依頼があった場合には速やかに対応してくださいますようお願いします。 対応完了
H31-019-001 R01/09/12  「選挙ポスター掲示板の設置について」 対応完了
H30-039-001 H30/10/23 平地区の振興発展、公共交通に係る要望 ①ドクターヘリ ランデブーポイント舗装について ・春光荘駐車場 ・マウンテンスクールグラウンド 対応完了
H30-058-008 H31/01/28 2.地域住民のいのちと健康を守るために ③昨年、厚生労働省は国の行政機関における障害者雇用数が、実際には約半分であったとの調査結果を公表しました、,富山県でも再調査の結果、算定の分母となる職員数に入れるべき非常勤職員を含めていなかったため知事部局、企業局、教育委員会、県瞥で下回っていました。また、31機関のうち27機関で不適切な算定で、南砺市も法定未満と思いますが、今後法定雇用率を満たすとともに、障害者雇用率を高められたい。 対応完了
H29-060-002 H30/02/05 消火栓の点検・補修 ・消火栓の位置が積雪のためわからない(よいとこ井波) ・防火水槽のペイントが目立たない4か所 対応完了
H23-079-002 H23/04/01 (2)地震防災対策の整備充実 避難場所の開放の手順や連絡網の整備などの対策が不十分のため、自主防災組織などへの情報の提供方法など、連絡網の整備充実を図られたい。 対応完了