枝番 |
受付日 |
件名 |
対応状況 |
R05-009-002
|
R05/09/15
|
冬季間における通学路の確保について |
要望受付 |
R05-009-008
|
R05/09/15
|
山見地内市道の土留ブロックの改修について |
要望受付 |
R04-011-013
|
R04/05/25
|
県道福光福岡線安居6-2番地から67番までの区間の整備 |
調査・協議中 |
R04-011-014
|
R04/05/25
|
県道福光福岡線安居304-1番地付近の区間の整備 |
調査・協議中 |
R04-011-015
|
R04/05/25
|
安居寺墓地水くみ場反対側の排水管の補修 |
調査・協議中 |
R04-013-004
|
R04/06/28
|
市道上梨小原線の猪谷地内の壁高欄の設置 |
調査・協議中 |
R04-013-007
|
R04/06/28
|
市道皆葎線の階段歩道ジェッドの雨漏り修繕 |
調査・協議中 |
R04-021-002
|
R04/09/15
|
松島谷流路溝整備について |
現場確認済 |
R04-023-029
|
R04/10/27
|
◎福野小学校
①児童の通学路における安全対策について
(4)登校路の歩道改修 |
対応完了 |
R04-026-002
|
R04/10/19
|
市道上百瀬水無線の暗渠のつまり対応 |
現場確認済 |
R03-017-003
|
R03/09/15
|
上百瀬水無線(上百瀬地区から東俣、西俣峠)の整備 |
調査・協議中 |
R03-028-001
|
R03/11/18
|
上百瀬水無線金剛堂山東又登山口(東俣峠)からの道路整備 |
調査・協議中 |
R03-033-002
|
R03/12/07
|
桜ヶ池用水の江浚いを考慮した暗渠化要望 |
調査・協議中 |
R02-005-001
|
R02/05/08
|
市道坂上上百瀬線横断工の補修 |
対応完了 |
R02-021-008
|
R02/10/02
|
4.安全で安心な暮らしやすいまちづくりについて
(4)市道・林道の適正な管理
①現実に即した緊急ルートの整備を進めること |
対応完了 |
H31-002-001
|
H31/04/23
|
市道上百瀬島地線 上百瀬地区内(3箇所) |
対応完了 |
H31-014-006
|
R01/07/30
|
5.合併特例債の交付終了に伴う井波地域インフラ整備について
|
対応完了 |
H31-015-001
|
R01/08/27
|
(1)上百瀬水無線(上百瀬地区から東、西俣峠の整備) |
対応完了 |
H31-028-033
|
R01/12/25
|
5.公共交通を中心とした社会インフラの整備
(5)安全な生活環境道路の保持について |
対応完了 |
H30-030-012
|
H30/08/29
|
Ⅱ道路整備・管理
(1)環境美化運動について、市道の位置づけ、交通量を勘案し、市が実施する路線と協働で実施する路線のすみ分けされるよう要望します。 |
回答完結 |
H30-060-003
|
H30/10/26
|
1.安全で安心な暮らしやすいまちづくりについて
(8)八乙女トンネルの開設を含めた(仮称)八乙女連絡道の整備構想
八乙女トンネル開設を含めた(仮称)八乙女連絡道の整備構想の具体化のため、調査費の確保等を進めること。 |
対応完了 |
H29-002-009
|
H29/04/03
|
歩行や移動時の安全に関すること
7.道路の白線が消えかかっている箇所は速やかに引きなおしてください。
|
対応完了 |
H29-034-005
|
H29/08/31
|
3.(仮称)八乙女連絡道整備構想計画(案)の国道471号線整備促進期成同盟会事業計画への掲載
八乙女トンネルの開設を含めた(仮称)八乙女連絡道整備構想の具体化に向け、国、県へ要望していますが、話が進展していません。八乙女トンネル開設を含めた(仮称)八乙女連絡道整備構想の具体化の為、国道471号線整備促進期成同盟会でも検討いただき、事業計画に載せて頂きますよう要望します。 |
対応完了 |
H29-038-002
|
H29/09/19
|
1.安全で安心な暮らしやすいまちづくりについて
(10)八乙女トンネルの開設を含めた(仮称)八乙女連絡道の整備
構想八乙女トンネル開設を含めた(仮称)八乙女連絡道の整備構想の具体化を国道471号線整備促進期成同盟会の事業計画に載せて頂きたく要望します。 |
対応完了 |
H29-039-001
|
H29/09/20
|
1.市道等の改良について
(3)市道上広安宮後線は平成24年度の道路拡幅要望では平成30年度以降で対応するとの回答でした。市道の劣化が進んでいるのでできる限り早い対応を要望する。合わせて、排水路の老朽化も進んでいるので同時に改修を要望する。 |
回答完結 |
H29-042-026
|
H29/09/26
|
個別要望
福野小学校
・福野小学校第2体育館とおひさま保育園との間にある道路の幅員が狭く、緊急車両の通行に支障があるのではないかと考えます。
災害時の救援物資運搬、火災時の消防車の通行が難しいのではないかと考えます。 |
対応完了 |
H28-050-003
|
H28/08/30
|
市道高屋井口線の坪野西部地内の歩道の拡幅について
|
対応完了 |
H28-081-019
|
H28/12/28
|
(4)交通インフラの再整備
①自転車を安全・安心に利用できる道路環境の整備。 |
対応完了 |
H27-048-001
|
H27/10/28
|
主要地方道金沢湯涌福光線においては依然として未改良区間が相当あることや、幅員が狭く蛇行していることから、自動車事故や通学児童・高齢者の事故の発生が懸念され、一刻も早い改良整備の完了が待たれている。未整備区間の道路改良事業の促進について要望
|
対応完了 |
H27-070-001
|
H27/10/20
|
1.市道改良について
(1)市道竹林宮後線(宮後地内170m)は、宮後公民館から福光方向に向かって道路がカーブしており見通しが悪く、スピードを落とさない車両も多いことから歩行者に対し危険な地帯であることから歩道延長を要望する。
|
回答完結 |
H27-070-002
|
H27/10/20
|
1.市道改良について
(2)市道竹林宮後線(宮後地内)の駐在所前の道路は、豪雨時に洪水化するため毎年用水の土砂除去をしているが、歩道下の暗渠は分水桝間の延長が長く中間部の土砂やゴミが撤去できないことから点検枡の設置を要望する。 |
回答完結 |
H25-030-001
|
H25/07/01
|
市道広小路西新田線(延長 74M)
※要望書№H24-136-007に関係 |
回答完結 |
H25-030-002
|
H25/07/01
|
市道出丸西新田線(延長106M)
※要望書№H24-136-006に関係 |
回答完結 |
H25-061-001
|
H25/10/12
|
1.市道について
(1)市道の拡幅改良促進について
・市道三清池田線は道路幅員が急激に狭くなっており、カーブがきつく見通しが悪い道路となっているため、道路拡幅を要望する。 |
回答完結 |
H24-067-005
|
H24/04/01
|
【建設部要望事項】
1.市道整備について
(4)菅沼小瀬形線 ①菅沼集落の雪崩防護施設の設置 |
対応凍結 |
H23-068-005
|
H23/04/01
|
市道整備 市道大島東間線における旧澤山商店前の路面からの湧水対策 |
対応完了 |
H22-015-009
|
H22/04/01
|
【道路その他】電柱移設 市道京願山見3号線全線における電柱の道路外への移設 |
対応完了 |
H22-022-001
|
H22/04/01
|
【管理】市道の一部譲渡 市道二日町2号線における国道471号との交差(二日町(東)交差点)から市道二日町6号線との交差までの区間約220m |
回答完結 |
H22-133-002
|
H22/04/01
|
【道路その他】瑞泉寺前通りの無電柱化 |
対応完了 |
H21-012-019
|
H21/04/01
|
【道路その他】市道西新田西下線における西下町公民館側歩道沿いの石垣の補修改良 |
対応完了 |
H21-113-056
|
H21/04/01
|
【排水】排水溝改良 旧利賀スキー場東側すごぐり谷コルゲート水路の改良 |
対応完了 |
H21-113-101
|
H21/04/01
|
用水整備事業促進 上畠雑用水施設整備事業の早期完成 |
対応完了 |