南砺市
市民要望
受付年度 H23年度
枝番 H23-033-002
地域 南砺市
要望概要
件名 南砺市の防災体制の早急な確立 消防団の装備品の充実
提出者名 南砺市消防団
提出書類 要望原本 (PDF形式 : 68KB)
地内
路線/河川名
主担当 総務課 防災危機管理係
市以外での対応

 

対応状況
担当 連絡先 概算事業費 対応状況
総務課 防災危機管理係 340百万円 対応完了

 

対応履歴
対応日 担当 内容 添付文書
H23/04/01 市民協働課 要望を受け付けました。
H23/06/01 総務課 消防防災係 23年度までの実施済み状況[ 消防団全車両への無線機、受令機や各分団への投光機、発電機、ライフジャケットなどの配備を実施・推進中。 ]
24年度予算計上状況[ 防災拠点を基幹所に併設で上記に関連。
消防団装備の平準化、強化のため、消防ポンプ車、小型動力付ポンプ積載車の増設 ]
予算計上する事業名[ 消防団施設費 ]
25~26年度までの予算化検討状況[ H26年度までに、ポンプ車配備を完了する予定。 ]
H25/02/21 総務課 消防防災係  平成20年7月28日の南砺市誕生後の豪雨災害や平成23年3月11日に発生した東日本大震災をうけ、防災対策の関心がたかまり、消防団の安全確保対策が国の施策としても進められました。市では、平成23年度から24年度において、消防団の情報伝達に資するため、災害メールシステムの拡充を推進し、消防団車両全てに消防無線機又は受令機を設置しております。また、ライフジャケットやメガフォンなどの水災資機材、投光機や発電機などの夜間対策資機材、防火衣や雨衣などの被服装備の充実を図っております。
 平成24年度には消防団のご協力もいただきながら「南砺市消防施設等の整備指針」や装備の充実、方面団間の装備の差異を標準化する消防団の調整方針を策定させていただきました。これらに基づき今後も地域防災力向上を目指し、装備の充実を進める予定としております。


Copyright(c) 2013 Nanto City. All rights reserved.