南砺市
市民要望
受付年度 H25年度
枝番 H25-114-011
地域 南砺市
要望概要
件名 第3 くらしの安心・安全の構築
(3)看護師不足の離職防止について
・超過勤務の是正など適切な労働時間管理の指導とともに、離職防止のためワークライフバランス確保に向けた取り組みの普及・定着を図ること。
提出者名 連合富山砺波地域協議会
提出書類 要望書 (PDF形式 : 723KB)
地内
路線/河川名
主担当 医療課 要望担当係
市以外での対応

 

対応状況
担当 連絡先 概算事業費 対応状況
医療課 要望担当係 対応完了

 

対応履歴
対応日 担当 内容 添付文書
H25/12/21 市民協働課 要望を受け付けました。
H26/10/01 医療課 要望担当係 病床を擁する病院では、休日夜間の宿直や日直業務、緊急呼び出しなどで労働条件は特殊とならざるを得ません。交替勤務などは、医師・看護師が不足すると負担をかけることとなりますので、人員不足が医療機関の労働環境悪化の第一要因として挙げられます。このため、南砺市としでは、充足要望にできるだけ応え、その人員確保に努めているところです。しかしながら、少子化による新卒者の減少、若い世代の職業意識の変化、地方での医療スタッフの偏在などから、募集人数を確保することはなかなか困難な状況から、一部病床縮小を行うなどで看護師の職務が過重とならないようにしています。
なお、医療機関の勤務環境改善に向けては、国・関係団体等で検討され、日本看護協会では看護職のワークライフバランスの推進に取り組んでいます。このことに関しては看護職からの提案等があれば検討し、今後とも医師や看護職員等が健康で安心して働くことができるよう環境整備に努めてまいります。


Copyright(c) 2013 Nanto City. All rights reserved.