受付年度 |
H26年度 |
枝番 |
H26-107-031 |
地域 |
南砺市 |
要望概要 |
2015年度予算編成に向けた政策・制度に関する要求書 |
件名 |
第5課題 公共交通を中心とした社会インフラの整備 (1)交通政策基本法の理念に基づく公共交通施策について 平成25年11月成立した交通政策基本法は、交通に関する施策は少子高齢化への対応や環境負荷の低減などを考慮して行わなければならないとし、これを交通政策の「基本理念」としている。国や各白治体については、基本理念にのっとった施策を策定し、実施しなければならないとしたことから、以下について取り組むこと。 ①交通躰条例に制定について 総合的な交通・運輸政策を推進するため、交通某本条例を制定すること。また、今後「交通基本計画」の策定や様々な改善事業等での交通会議・協議会には、交通・運輸産業に従事する労働者を参画させ、意見反映をすること。 |
提出者名 |
連合富山砺波地域協議会 連合富山南砺地区協議会 |
提出書類 |
要望書 (PDF形式 : 1,410KB)
|
地内 |
|
路線/河川名 |
|
主担当 |
政策推進課 交通政策係 |
市以外での対応 |
|
|
|