南砺市
市民要望
受付年度 H27年度
枝番 H27-065-002
地域 南砺市
要望概要 南砺市自治振興会連合会要望
件名 1.安全で安心な暮らしやすいまちづくりについて
(2)豪雨対策
 各地域における浸水対策の取組を進め、早期に対策の効果が発揮されるよう取り組むこと。
・豪雨対策として、普通河川における浚渫の実施をお願いしたい。
・防災資材(土のう、充填用砂)備蓄箇所の周知及び利用方法の訓練実施
・流下能力を高めるために、河川の堆積土砂について状況を確認の上除去するよう、管理者に働きかけること。
・土砂災害警戒区域の指定を受けた渓流について、砂防・治山事業による山間部の土石流等の対策がとられるよう、要望を進めること。
・雨量等による通行規制がおこなわれる国道について、引き続き対策工を実施され、規制の見直しに向けた取組みを管理者に働きかけること。
提出者名 南砺市自治振興会連合会
提出書類 要望書 (PDF形式 : 1,515KB)
地内
路線/河川名
主担当 建設維持課 道路維持係
市以外での対応

 

対応状況
担当 連絡先 概算事業費 対応状況
建設維持課 道路維持係 回答完結

 

対応履歴
対応日 担当 内容 添付文書
H27/11/13 市民協働課 要望を受け付けました。
H28/03/11 建設課 道路河川維持係 (1)普通河川の浚渫
  市では準用河川の補修・浚渫を最優先に行っており、普通河川については、地元管理でお願いします。市単の補助制度もありますのでご活用ください。
(2)防災資材を活用した訓練
 市では防災訓練時および事前講習会の2回訓練を行っており、今後も継続する予定です。
(3)河川の堆積土砂の除去
 1・2級河川は県管理者に除去するよう、引き続き要望しておりますので、暫くお待ちください。
(4)土砂災害警戒区域の対策要望
  砂防・治山事業等による対策工事ができるように、県へ引き続き要望いたします。
(5)雨量規制の見直しに向けた対策
  雨量規制の見直しができるように、県担当課へ対策工事の実施に向けて引き続き要望していきます。

要望
H28/09/06 建設課 道路河川維持係 (1)普通河川の浚渫
  市では準用河川の補修・浚渫を最優先に行っており、普通河川については、地元管理でお願いします。市単の補助制度もありますのでご活用ください。
(2)防災資材を活用した訓練
 毎年、市では防災訓練時および事前講習会の2回訓練を行っており、今後も継続する予定です。
(3)河川の堆積土砂の除去
 1・2級河川は県管理者に除去するよう、引き続き要望しておりますので、暫くお待ちください。
(4)土砂災害警戒区域の対策要望
  砂防・治山事業等による対策工事ができるように、県へ引き続き要望いたします。
(5)雨量規制の見直しに向けた対策
  雨量規制の見直しができるように、県担当課へ対策工事の実施に向けて引き続き要望していきます。


Copyright(c) 2013 Nanto City. All rights reserved.