南砺市
市民要望
受付年度 H28年度
枝番 H28-064-002
地域 南砺市
要望概要 視覚障害者の自立と社会参画を目的に、地域生活支援事業に関して
1.日常生活用具の給付について
2.音声体温計の給付を受ける際の規制緩和について
件名 1.日常生活用具の給付についてのお願い
②音声体温計の給付を受ける際の規制緩和をお願いします。
昨年度から命に関わるような緊急を要する物として3品目について「視覚障害者のみの世帯、または、これに準ずる世帯」の条文を削除していただき感謝申し上げます。あと1品目音声体温計についてもこの条文の削除をお願いいたします。
視覚に障害のない者と同居していても、常時、視覚障害者の傍にいるわけではありません。
仕事や外出等で傍にいない時は計測することは出来ません。急な発熱の場合は困難を極めます。
提出者名 南砺市視覚障害者協会
提出書類 要望書 (PDF形式 : 577KB)
地内
路線/河川名
主担当 福祉課 障害福祉係
市以外での対応

 

対応状況
担当 連絡先 概算事業費 対応状況
福祉課 障害福祉係 対応完了

 

対応履歴
対応日 担当 内容 添付文書
H28/11/04 南砺で暮らしません課 要望を受け付けました。
H28/12/21 福祉課 障害福祉係 「障害者のみの世帯、または、これに準ずる世帯」の「準ずる世帯」の取扱いについて、平成25年度までは「家族の住所は自宅であるが、やむを得ない理由で障がいのある方のみで生活されている場合」を対象としておりましたが、平成26年度から「家族が就労や在学等の理由で、日中、障がいのある方だけになる場合」とし、この条文のある種目全てについて、条件の緩和をしております。
現状としましては、条件の緩和以降、音声体温計の申請はありません。市民の皆様への周知が不十分ということも考えられますので、市としましては、日常生活用具給付等事業の周知に努め、音声体温計については、今後の申請件数やご意見等を勘案し、条文の削除につき検討していきたいと考えております。


Copyright(c) 2013 Nanto City. All rights reserved.