南砺市
市民要望
受付年度 H28年度
枝番 H28-075-001
地域 井波
要望概要 無蓋防火貯水槽の漏水について
・ここ数年漏水による貯水量の低下が著しく、当該町内及び近接の消防団員が消火栓から充填している有様となっている。周辺建築物への影響も心配されるところであり、家屋が密集し、歴史的文化遺産である瑞泉寺の有事の際の補佐的役目を果たすには心細く感じており、大事の前の小事としてとらえていただき改善対応を早急に施していただきますよう強く要望いたします。
件名 無蓋防火貯水槽の漏水について
提出者名 松島町内会長
提出書類
地内
路線/河川名
主担当 総務課 防災危機管理係
市以外での対応

 

対応状況
担当 連絡先 概算事業費 対応状況
総務課 防災危機管理係 対応完了

 

対応履歴
対応日 担当 内容 添付文書
H28/12/08 南砺で暮らしません課 要望を受け付けました。
H29/01/11 総務課 防災危機管理係 南砺消防署東分署との現場確認を終え、今後の対応を協議中です。


現場写真
R04/06/16 総務課 防災危機管理係 令和3年度において、町内会長さんと現地確認しました。ご要望の水槽に漏水がないことを確認しました。また、この水槽への消防専用配管の給水バルブが機能していることを確認しました。
旧町時代に瑞泉寺所有地に無蓋の小規模水槽が整備され、防火水利と位置付けられ標識が設置されていますが、消火活動においては、貯水を前提とした容量はなく、給水バルブによる給水を前提とした水利となっています。
また、井波地域の市街地は、今回ご要望区域の消防水利を含め他地域の市街地に比較して消防水利が基準以上に整備済されています。
ご心配については、消防水利の確保は地元消防団の重要な責務であり、現地に居合わせる方々による速やかな共助の防火の取り組みこそが、火災に対しては最も有効な対策となります。区域内の消防水利の特性もご理解いただきながら、地元自主防災組織と消防団との連携訓練の実施などにお取組みいただきますようお願いいたします。


Copyright(c) 2013 Nanto City. All rights reserved.