南砺市
市民要望
受付年度 H29年度
枝番 H29-038-007
地域 南砺市
要望概要 南砺市自治振興会連合会要望書
件名 2.地域活性化の支援策について
(5)小規模多機能自治の推進への支援
急激な人口減少や地域活性化のため、各地域で平成31年度からの小規模多機能自治の手法を用いた課題解決型住民自治組織のスタートを目指しておりますが、住民自治組織で検討していく上で、市当局の具体的な方針の提示も必要としております。市当局での横断的なプロジェクトチームを整備するなどし、市が地域へ求める事項や人員面等での予算配慮を提示していただきたい。
また、公民館など拠点施設の無い地域もあることから、拠点施設確保をお願いします。
提出者名 南砺市自治振興会連合会
提出書類 要望書 (PDF形式 : 444KB)
地内
路線/河川名
主担当 南砺で暮らしません課 協働のまちづくり係
市以外での対応

 

対応状況
担当 連絡先 概算事業費 対応状況
南砺で暮らしません課 協働のまちづくり係 対応完了

 

対応履歴
対応日 担当 内容 添付文書
H29/09/19 南砺で暮らしません課 要望を受け付けました。
H29/10/01 南砺で暮らしません課 協働のまちづくり係 住民自治の在り方や方向性は地域自らが決める必要があります。今後、小規模多機能自治を検討する市民会議による提案や、それを受けた協議により徐々に形が見えてくるものと考えております。小規模多機能自治の手法を用いた住民自治は、行政全般にわたる取組みとなるため、庁内を横断した組織で検討する必要があり、10月中に庁内の検討組織を立ち上げるよう調整を進めております。住民自治の方向性が決まった段階で当組織において、地域に求める具体的な方針や予算、公民館などの拠点施設が無い地域についても検討していくことになります。


Copyright(c) 2013 Nanto City. All rights reserved.