南砺市
市民要望
受付年度 H30年度
枝番 H30-024-001
地域 福光
要望概要 消化ホース格納箱の新設と消火栓位置表示版の更新を要望します。
1国道304号線(中ノ江150)消火栓位置表示板
以前は独立した表示板があった様ですが除雪作業で破損消失したと思われます。
2県道27号線(金沢・井波線)中部小学校前歩道
消化ホース格納箱がなく、歩道工事時に紛失したと思われる。
消火栓位置表示板が小学校の植木の枝などに擦れ何の表示板か不明にになっている。
件名 消化ホース格納箱の新設と消火栓位置表示版の更新を要望します。
1国道304号線(中ノ江150)消火栓位置表示板
以前は独立した表示板があった様ですが除雪作業で破損消失したと思われます。
提出者名 中ノ江区長
提出書類 要望書 (PDF形式 : 1,355KB)
地内
路線/河川名
主担当 総務課 防災危機管理係
市以外での対応

 

対応状況
担当 連絡先 概算事業費 対応状況
総務課 防災危機管理係 100千円 対応完了

 

対応履歴
対応日 担当 内容 添付文書
H30/07/31 南砺で暮らしません課 要望を受け付けました。
H30/08/02 総務課 防災危機管理係 日頃より市の防災事業にご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
要望いただきました箇所につきまして現地を確認いたしましたところ、表示板が確認できませんでしたので、できるだけ今年度中を目途に、新たに表示板を設置する方向で進めてまいります。しかしながら、市内には、今冬の豪雪や経年劣化等による破損個所も多く、また、予算にも限りがあるため、南砺消防署とも協議しながら、優先度が高いと判断したものから順に設置、更新してまいりたいと考えておりますので、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
R03/05/24 総務課 防災危機管理係 消火栓表示板は、平成31(R1)年度までに整備を完了しています。
消火栓ボックスは、南砺市以前の町村において取扱いに相違がありましたが、南砺市において統一し、地元が受益者となることから、物は地元に帰属するものとしております。整備については、市の初期消火資器材整備補助金の活用をお願いします。
 補助の内容は、補助率1/2、単年度の補助の上限20万円、消火栓ボックスやホース、管そう、立管、開閉器などの整備、更新が対象となります。複数年度の計画的な整備も可能です。


Copyright(c) 2013 Nanto City. All rights reserved.