南砺市
市民要望
受付年度 H30年度
枝番 H30-024-002
地域 福光
要望概要 消化ホース格納箱の新設と消火栓位置表示版の更新を要望します。
1国道304号線(中ノ江150)消火栓位置表示板
以前は独立した表示板があった様ですが除雪作業で破損消失したと思われます。
2県道27号線(金沢・井波線)中部小学校前歩道
消化ホース格納箱がなく、歩道工事時に紛失したと思われる。
消火栓位置表示板が小学校の植木の枝などに擦れ何の表示板か不明にになっている。
件名 消化ホース格納箱の新設と消火栓位置表示版の更新を要望します。
2県道27号線(金沢・井波線)中部小学校前歩道
消化ホース格納箱がなく、歩道工事時に紛失したと思われる。
消火栓位置表示板が小学校の植木の枝などに擦れ何の表示板か不明にになっている。
提出者名 中ノ江区長
提出書類 要望書 (PDF形式 : 1,355KB)
地内
路線/河川名
主担当 総務課 防災危機管理係
市以外での対応

 

対応状況
担当 連絡先 概算事業費 対応状況
総務課 防災危機管理係 30千円(ホース収納箱除く) 対応完了

 

対応履歴
対応日 担当 内容 添付文書
H30/07/31 南砺で暮らしません課 要望を受け付けました。
H30/08/02 総務課 防災危機管理係 消火ホース収納箱につきましては、地元で設置、管理となっており、市で管理しているものではございませんので、工事の際に紛失したものであれば、県道となるため、砺波土木センターに問い合わせいただきますようお願いいたします。なお、新設される場合は、市で「初期消火資機材整備等補助金」を用意しております。これは、消防用ホースや収納箱の整備等に要する費用の2分の1を補助するものであり、補助金の上限は20万円となっております。是非ご利用いただければと思いますので、新設される場合は当係までご相談いただきますようお願いいたします。
また、消火栓位置表示板につきましては、ご指摘のとおり見えにくい状態ですので更新する方向で考えていきたいと思いますが、時期等は国道部分と同様に、南砺消防署とも協議して進めてまいりたいと考えています。
R03/05/24 総務課 防災危機管理係 消火ホース収納箱につきましては、地元で設置、管理となっており、市で管理しているものではございませんので、工事の際に紛失したものであれば、県道となるため、砺波土木センターに問い合わせいただきますようお願いいたします。
 なお、新設される場合は、市で「初期消火資機材整備等補助金」を用意しております。これは、消防用ホースや収納箱の整備等に要する費用の2分の1を補助するものであり、補助金の上限は20万円となっております。是非ご利用いただければと思いますので、新設される場合は当係までご相談いただきますようお願いいたします。
 また、消火栓位置表示板につきましては、平雄正31(R1)年度までに表示板を更新しました。


Copyright(c) 2013 Nanto City. All rights reserved.