南砺市
市民要望
受付年度 H30年度
枝番 H30-026-002
地域 城端
要望概要 城端地域の振興発展に係る各種事業の採択及び促進についての要望
件名 1.最重点要望項目
2)桜ヶ池県定公園周辺エリアの環境整備について、南砺市エコビレッジ構想桜ヶ池アクションプランが策定されているが,唐突な施設整備等、年次計画に基づき整備を進めているとは考えにくいが、新たな構想の実現と並行して、近い将来、スマートIC開設や四車線化に伴う入り込みの増加を踏まえ、池周辺の樹木,施設や丸山の展望等の元々の景観の整備、維持管理への投資とプランニングに沿ったエリア整備を要望する。
提出者名 城端地域自治振興会連絡協議会
城端地区自治振興会
南山田自治振興会
大鋸屋自治振興会
蓑谷地区自治振興会
北野地区自治振興会
提出書類 要望書 (PDF形式 : 4,434KB)
地内
路線/河川名
主担当 エコビレッジ推進課 SDGs推進係
市以外での対応

 

対応状況
担当 連絡先 概算事業費 対応状況
エコビレッジ推進課 SDGs推進係 調査・協議中

 

対応履歴
対応日 担当 内容 添付文書
H30/08/06 南砺で暮らしません課 要望を受け付けました。
H30/08/17 エコビレッジ推進課 エコビレッジ推進係 平成25年に南砺市エコビレッジ構想が策定され、地域資源の利活用による循環型社会を構築するモデル地区として「桜ヶ池」を選定しました。その後、桜ヶ池における具体的なエコビレッジ事業計画として「桜ヶ池アクションプラン」を策定し、エコビレッジ構想を推進してきました。その間、クリエータープラザやPAワークスなどの施設整備が進められ、多くの人が訪れる賑わいが創出されました。
 将来、スマートIC開設や4車線化による来訪者の増加が予想されることから、南砺市有数の観光施設である桜ヶ池地区でエコビレッジ構想の理解を深めるため、南原地区や自治振興会、観光協会、土地改良区、観光施設などと桜ヶ池エコビレッジ推進委員会を組織し、エコビレッジ構想の啓発や推進事業の実施、自然景観を守る活動のために協議を重ね、連携して「桜満開プロジェクト」などにより、雑木の除去や草刈り、新たな植樹などを行ってきました。小さな取り組みではありますが継続して実施していることから少しづつ効果が現れてきていると感じています。これらの環境保全活動に対して、北陸銀行も賛同されており、毎年、新入社員研修として100名余りが参加されています。
 今後は、エコビレッジ構想にある持続可能な循環型地域づくりを目指して、地域や市民の皆さんと連携して、次世代につないでいける桜ヶ池モデル地区として新たなプランニングを協議していきたいと考えています。


Copyright(c) 2013 Nanto City. All rights reserved.