南砺市
市民要望
受付年度 H30年度
枝番 H30-039-001
地域
要望概要 平地区の振興発展、公共交通に係る要望
①ドクターヘリ ランデブーポイント舗装について
②相倉入り口の国道304号線渋滞対応について
・市道相倉仏岩線の改良及び冬季雪崩雪庇対策について
・「みんなで農作業の日」棚田オーナー事業、相倉水田給排水施設・地盤整備・石積みについて
③南砺金沢線の運行延伸について
件名 平地区の振興発展、公共交通に係る要望
①ドクターヘリ ランデブーポイント舗装について
・春光荘駐車場
・マウンテンスクールグラウンド
提出者名 平地域自治振興会
提出書類 要望書 (PDF形式 : 7,152KB)
地内
路線/河川名
主担当 総務課 防災危機管理係
市以外での対応

 

対応状況
担当 連絡先 概算事業費 対応状況
総務課 防災危機管理係 6,000千円 対応完了

 

対応履歴
対応日 担当 内容 添付文書
H30/10/23 南砺で暮らしません課 要望を受け付けました。
H30/11/28 総務課 防災危機管理係 冬期間のランデブーポイントについて、砺波地域消防組合本部及び南砺消防署にも確認しましたが、現在、平地域では、平クロカン競技場、たいらスキー場、道の駅たいら及び平ふれあい温泉センターゆ~楽の4箇所、上平地域では合掌の里駐車場1箇所が除雪されており、冬期間でも利用可能となっています。しかしながら、道の駅たいらから合掌の里駐車場までの区間においては冬期間着陸可能なランデブーポイントがないことから、今回要望されております春光荘駐車場の舗装については、大変有効だと考えています。ただし、既存の駐車場もあることから、最大で30m×30mの900㎡程度あれば十分であり、ヘリの着陸に必要な面積については舗装の実施を前向きに検討したいと考えています。
なお、マウンテンスクールグラウンドについては、進入路が狭く、付近に道の駅たいらがあることから新たにランデブーポイントとして整備する必要はないものと考えています。

予定箇所イメージ
R03/05/21 総務課 防災危機管理係 令和2年度において春光荘前(ドクターヘリランデブーポイントで指定されていた旧平小学校グラウンド)をアスファルト舗装を実施しました。平市民センター前にもあたることから、除雪が実施でき降雪期の対応も可能となりました。駐車場を兼用しておりますことから、長時間の無断駐車などが緊急時の障害となりますので、地域内でも周知いただくようお願いします。
 平地域内には、道の駅たいらやふれあい温泉センターゆ~楽など舗装してあり除雪可能なランデブーポイントが複数あることから、マウンテンスクールグラウンドの舗装は過大整備になると考えています。ご理解をお願いします。


Copyright(c) 2013 Nanto City. All rights reserved.