南砺市
市民要望
受付年度 H30年度
枝番 H30-058-008
地域 南砺市
要望概要 2019年度南砺市予算編成方針に伴う要望書
件名 2.地域住民のいのちと健康を守るために
③昨年、厚生労働省は国の行政機関における障害者雇用数が、実際には約半分であったとの調査結果を公表しました、,富山県でも再調査の結果、算定の分母となる職員数に入れるべき非常勤職員を含めていなかったため知事部局、企業局、教育委員会、県瞥で下回っていました。また、31機関のうち27機関で不適切な算定で、南砺市も法定未満と思いますが、今後法定雇用率を満たすとともに、障害者雇用率を高められたい。
提出者名 日本共産党南砺市委員会
提出書類 要望書 (PDF形式 : 1,137KB)
地内
路線/河川名
主担当 総務課 人事係
市以外での対応

 

対応状況
担当 連絡先 概算事業費 対応状況
総務課 人事係 対応完了

 

対応履歴
対応日 担当 内容 添付文書
H31/01/28 南砺で暮らしません課 要望を受け付けました。
H31/02/19 総務課 人事係 ご指摘のとおり南砺市においても再調査した結果、障がい者の法定雇用率を下まわっていたことろです。そこで、昨年末から臨時職員の募集に際してハローワークと連携し、近隣の障がい者等の就労支援団体に情報提供を積極的に行っているところですが、なかなか応募いただけないのが現状です。今後は法定雇用率をクリア出来るよう、正職員の募集も含めさらに積極的な啓発を行っていきたいと考えています。
R04/06/17 総務課 人事係 令和2年3月に「南砺市障害者活躍推進計画」を策定し、令和3年度から、職員の意識啓発研修会や支援学校、福祉作業所などの関係機関との連携を高めており、引き続き法定雇用率の達成に向けて取り組みを進めます。


Copyright(c) 2013 Nanto City. All rights reserved.