南砺市
市民要望
受付年度 R04年度
枝番 R04-024-013
地域 南砺市
要望概要 次の点について令和5年度予算編成、並びに市政運営に反映いただきたく格段のご配慮を賜りますようお願い申し上げます。
 1.庁舎統合後のまちづくりについて
 2.災害避難対策の徹底について
 3.子育て・教育環境の充実について
 4.安全で安心な暮らしやすいまちづくりについて
 5.地域活性化の支援策について
 6.地域での支え合い体制、地域包括医療・ケア活動の一層の充実
件名 スマートモビリティやデマンド交通などの調査研究および希望する地域の実証実験の実施
提出者名 南砺市地域づくり協議会連合会
提出書類 要望書 (PDF形式 : 372KB)
地内
路線/河川名
主担当 政策推進課 交通政策係
市以外での対応

 

対応状況
担当 連絡先 概算事業費 対応状況
政策推進課 交通政策係 対応完了

 

対応履歴
対応日 担当 内容 添付文書
R04/10/12 南砺で暮らしません課 要望を受け付けました。
R04/10/21 政策推進課 交通政策係  高岡市で実施されているように、地域が企画し交通事業者に委託するような取組も考えられるところですが、市営バスとの競合を避けながら実施する必要があります。このため、今年度実施しているデマンド実証運行の結果も踏まえながら、まずは市営バス一部路線の運行方式等を見直すとともに、スクールバスや病院バスなど、現在運行している各種送迎バスとの最適化を図ることとしています。
 なお、総合計画市民意識調査の市政満足度では、公共交通の利便性に関する項目が最も評価が低く、喫緊の課題となっています。車を運転されない高齢者等も安心して住み続けることができる地域の実現を目指し、令和3年度には地域づくり協議会が主体となって実施する有償運送に取り組みましたが、利用者数や実施エリアの規模に関して課題がありました。こうした課題を克服しながら、地域が連携して取り組もうとするご要望があれば、支援制度を検討していきたいと考えています。


Copyright(c) 2013 Nanto City. All rights reserved.