南砺市
市民要望
受付年度 R05年度
枝番 R05-014-006
地域 南砺市
要望概要 次の点について令和5年度予算編成、並びに市政運営に反映いただきたく格段のご配慮を賜りますようお願い申し上げます。
 1.庁舎統合後のまちづくりについて
 2.災害避難対策の徹底について
 3.子育て・教育環境の充実について
 4.安全で安心な暮らしやすいまちづくりについて
 5.地域活性化の支援策について
 6.地域での支え合い体制、地域包括医療・ケア活動の一層の充実
件名 公共交通の確保及び交通体系の見直し
提出者名 南砺市地域づくり協議会連合会
提出書類 要望書 (PDF形式 : 564KB)
地内
路線/河川名
主担当 政策推進課 交通政策係
市以外での対応

 

対応状況
担当 連絡先 概算事業費 対応状況
政策推進課 交通政策係 調査・協議中

 

対応履歴
対応日 担当 内容 添付文書
R05/10/27 南砺で暮らしません課 要望を受け付けました。
R05/11/20 政策推進課 交通政策係  令和5年度中に策定予定の南砺市地域公共交通計画には、城端線を「幹」とし、駅を起点として城端線と各地域をつなぐ「枝」となる路線バスや市営バス、さらに身近な地域内の移動を支える「葉」であるタクシーやデマンド型交通などの交通体系を分かりやすく示したいと考えています。
 また、城端線・氷見線の利便性向上とあわせて、幹・枝・葉を担う各交通体系を効率よく接続し、誰もが気軽に利用でき、多種多様な移動ニーズに応えられるよう持続可能な地域公共交通網の構築を図り、多くの市民の方に利用してもらうための継続的な普及啓発に努めてまいります。
身近な地域公共交通を守り、将来へ繋げていくためには、地域住民による積極的かつ継続的な公共交通の利用が欠かせません。地域づくり協議会におかれましては、持続可能な地域公共交通の維持継続や利用促進に向けたお声がけに、ご支援を賜りたく、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。


Copyright(c) 2013 Nanto City. All rights reserved.