| 受付年度 |
R07年度 |
| 枝番 |
R07-016-018 |
| 地域 |
南砺市 |
| 要望概要 |
南砺市地域づくり協議会連合会に関する要望書 |
| 件名 |
(7)鳥獣被害対策の推進 ①イノシシ、クマ、ニホンザル、シカ、カラス、サギなどの野生動物が年々頻繁に出没し、農作物への被害や人的危害を与えるなど、鳥獣被害が里山に慢性的に増加し、住民の安全な生活が脅かされています。このことから捕獲隊員の新規担い手育成、組織の持続・活動に対する市独自の助成、耐雪型の侵入防止柵設置への助成等の予算枠を増やすとともに、近隣地域と横連携を図るなど、全域的な取り組みとし有害鳥獣被害の総合的な対策を図ることを要望します。特に電気柵は10日に一度点検のため巡回しなければならないなど負担が大きく、高齢化の対応としても将来的には耐雪型の鋼製恒久柵の設置が望まれます。その実現により春の設置・降雪前の撤去、除草等の作業軽減が飛躍的に軽減されるよう要望します。 |
| 提出者名 |
南砺市地域づくり協議会連合会 |
| 提出書類 |
R07-016南砺市地域づくり協議会連合会 (PDF形式 : 8,549KB)
|
| 地内 |
|
| 路線/河川名 |
|
| 主担当 |
森林・農地整備課 林政係 |
| 市以外での対応 |
|
|
|