> 対応状況表示

対応状況表示

注意 印刷用ページ
受付年度 H26年度
枝番 H26-107-019
地域 南砺市
要望概要 2015年度予算編成に向けた政策・制度に関する要求書
件名 第3課題 くらしの安心・安全の構築
(8)災害に強いまちづくり
⑤自主防災体制における連携と地域支援について
  緊急時に、白主防災組織及び地域の消防・警察・行政が円滑に機能するよう、相互の連携体制を構築すること。備蓄品については、避難所となる学校や給食施設など一層の分散備蓄と備蓄品の改善を進め、消費期限等を勘案した循環を図る備蓄とし、備蓄場所と数量などを管理しながら、緊急時に効果的に配布できる体制を構築すること。また、各自治会の自主防災体制の確立と体制づくりについて支援を強めること
提出者名 連合富山砺波地域協議会
連合富山南砺地区協議会
提出書類 要望書 (PDF形式 : 1,410KB)
地内
路線/河川名
主担当 総務課 防災危機管理係
市以外での対応

 

対応状況
担当 連絡先 概算事業費 対応状況
総務課 防災危機管理係 対応完了

 

対応履歴
対応日 担当 内容 添付文書
H26/12/19 市民協働課 要望を受け付けました。
H28/02/08 総務課 防災危機管理係  各地域毎にある自主防災組織の連携を図り、防災意識の向上と情報連携を進めるために、南砺市自主防災組織連絡協議会を設立した。
 災害備蓄品については、毎年一定量の購入を行い計画数量の確保に努めており、新しく整備された防災センターの備蓄倉庫に格納してる。また、自主防災組織が主体的に運営する避難所においては、あらかじめ一定量の備蓄品を分散配備することとした。
R03/05/24 総務課 防災危機管理係  市では、市の総合防災訓練や消防団、自主防災組織を含む火災・熊の警戒、遭難者捜索活動等にとおして、地域と警察や常備消防、市役所との機能連携や情報共有は十分構築されていると考えております。引き続き機能連携による相乗効果が高められるよう努めてまいります。 
 市の防災備蓄品については、市の防災センターや山間部市民センター等に配備し、一定の分散配備を進めています。また、非常食についても消費期限を管理しています。
 災害の状況に応じて現物備蓄品や流通備蓄、民間事業者や他市町村との相互応援物資で対応したいと考えています。令和3年度には国、県や応援支援に対する受援計画を策定することとしています。
 市内の自主防災組織でも独自の防災備蓄が行われています。昨年からのコロナ渦では、感染対策用品を各自主防災組織に配備し、避難運営マニュアルを周知しております。
 備蓄品の配備に関しては、ご要望の観点はもとより随時対応力の向上に努めます。

 

関連する要望
枝番 受付日 件名 対応状況
H25-025-001 H24/07/28 末広町町内会・今町四区町内会に係る地上式消火栓の設置について 対応完了
H25-114-020 H25/12/21 第3 くらしの安心・安全の構築 (10)災害に強いまちづくり ②災害に対する緊急的な対策について ・主要幹線道路(避難経路)の整備や橋梁長寿命化修繕計画における確実な点検と修繕の前倒しを図り進めること、市町村における備蓄品の把握、避難や救助に対する緊急的な対応マニュアルやハザードマップを整備すること。地震では震度に応じた対策や液状化対策、土砂災害や異常気象などでの豪雨による河川管理や都市型水害対策などに取り組むこと。 対応完了
H24-067-003 H24/04/01 【総務部要望事項】 1.消防屯所の設置について 対応完了
H24-115-001 H24/04/01 福光方面団吉江分団遊部吉江中班の消防機具置場の新設について 対応完了
H24-122-001 H25/01/10 消防署再編に伴い、統合跡地となる現城端出張所を、城端方面団城端分団の第2拠点施設としての活用について 対応完了
H24-128-011 H25/01/24 ①(1)志賀原発1号機直下を走る「S-1断層」が活断層の可能性があると指摘されました。南砺市は志賀原発から50kmです。昭和63年の国への申請時の資料を全面的に公開し、専門家を含む第三者機関により再検証を行うこと。また、「富来川南岸断層帯」の調査資料も同様の対応を取るよう国に働きかけられたい。 対応完了
H24-137-001 H25/03/27 消防屯所の移設と付帯設備の要望 1.消防屯所を高瀬西地区(高瀬西公民館・体育館周辺)に移設する 対応完了
H24-137-002 H25/03/27 消防屯所の移設と付帯設備の要望 2.要望する設備について  機材庫兼作業室、電動式ホース吊、ミーティング室、湯沸かし室、  脱衣室、シャワー、トイレ、上水道、駐車場、電気コンセント、など 対応完了
H23-033-004 H23/04/01 南砺市の防災体制の早急な確立 高度な消防技術を持った消防団員を育てるための施設 対応完了
H23-068-019 H23/04/01 消火栓改修 祖山集落内に設置の消火栓について、老人や女性でも消化作業ができるように消火栓ノズルの口径とホースを細くされたい。 対応完了
H23-076-005 H23/04/01 消防車両車庫を備えた分団屯所の2箇所設置 対応完了
H23-083-001 H23/04/01 市消防団井波方面団第1分団及び第2分団の各屯所1階部分の改装工事の実施 対応完了
H21-193-002 H21/04/01 自主防災組織の定期的な訓練に対する財政支援の拡充 対応完了