| 枝番 | 受付日 | 件名 | 対応状況 | 
					
						
							| R06-001-001 | R06/05/07 | 安居7番地西側の解体と整地 | 対応完了 | 
					
						
							| R06-001-005 | R06/05/07 | 安居4780番地付近の土蔵の解体と整地 | 対応完了 | 
					
						
							| R05-009-004 | R05/09/15 | 院瀬見地内危険空家の早急な撤去について | 調査・協議中 | 
					
						
							| R05-015-001 | R05/11/15 | 管理放棄の空き家の対処に関して当該自治会への経費援助について | 要望受付 | 
					
						
							| R04-011-007 | R04/05/25 | 安居4772番地の空き家の解体 | 現場確認済 | 
					
						
							| R04-011-008 | R04/05/25 | 安居4796番地空き家の撤去 | 現場確認済 | 
					
						
							| R04-011-012 | R04/05/25 | 安居22番地空き家の解体 | 対応完了 | 
					
						
							| R02-012-001 | R02/08/25 | 老朽危険家屋等にしていただき、早期対応により地域住民の安心安全確保に繋げるよう要望する | 調査・協議中 | 
					
						
							| H29-047-027 | H29/10/18 | 3.市民協働部関係
(1)空き家対策の推進
①現状把握を確実に行い、特に危険空き家については、近隣への被害も想定されることから安全面に配慮した対策を講ずること。 | 要望受付 | 
					
						
							| H26-078-008 | H26/11/28 | 3.安全で住みよい街づくりをすすめるために
③「空き家対策条例」が策定されました。空き家の利活用とは別に、老朽空き家の解体促進をはかるため、更地にした場合の一定期間の固定資産税の軽減、あるいは解体工事費用の助成を検討されたい。 | 実施中 | 
					
						
							| H24-103-024 | H24/04/01 | 9)野田地内の(旧商業施設エコープラザ)の解体について取り壊す方法がないか検討を要望します。 | 調査・協議中 |