> 対応状況表示

対応状況表示

注意 印刷用ページ
受付年度 R05年度
枝番 R05-014-007
地域 南砺市
要望概要 次の点について令和5年度予算編成、並びに市政運営に反映いただきたく格段のご配慮を賜りますようお願い申し上げます。
 1.庁舎統合後のまちづくりについて
 2.災害避難対策の徹底について
 3.子育て・教育環境の充実について
 4.安全で安心な暮らしやすいまちづくりについて
 5.地域活性化の支援策について
 6.地域での支え合い体制、地域包括医療・ケア活動の一層の充実
件名 利賀地域診療所について、住民ニーズを踏まえた診療時間帯の検討や、受診の際の交通手段の連携、診療所の医師確保に努めること
提出者名 南砺市地域づくり協議会連合会
提出書類 要望書 (PDF形式 : 564KB)
地内
路線/河川名
主担当 医療課 要望担当係
市以外での対応

 

対応状況
担当 連絡先 概算事業費 対応状況
医療課 要望担当係 調査・協議中

 

対応履歴
対応日 担当 内容 添付文書
R05/10/27 南砺で暮らしません課 要望を受け付けました。
R05/11/10 医療課 要望担当係  令和5年度の利賀診療所の診療体制につきましては、富山県と自治医科大学での協議の中で、利賀診療所に対する派遣医師の確保ができなかったことを契機に、県医務課、診療所連携先の南砺市民病院、富山大学地域診療科の関係者の方々の利賀地域の医療を継続的に維持するという趣旨にご理解をいただき昨年度末になってようやく構築できたものです。
 医師の働き方改革の影響もあり、医師の確保がより一層困難になることも想定されることから、オンライン診療・オンライン服薬指導などの遠隔医療を進めることで、診療時間帯の課題を解消できないか検討していきたいと考えています。同時に市バスの運行など、利賀診療所を受診される方の交通手段の確保も関係課と検討を進めてまいります。
令和6年度の利賀診療所への自治医科大学からの派遣につきましては、富山県においても当大学と調整中であることから、現時点では市として明確な回答を行うことができません。引き続き富山県には、地域医療を守るためにも利賀診療所への医師の派遣を依頼してまいります。

 

関連する要望
枝番 受付日 件名 対応状況
R05-004-002 R05/07/10 利賀診療所の診療体制の変更について 回答完結
H24-067-007 H24/04/01 【地域包括医療・ケア局要望事項】 2.上平診療所の改築について 調査・協議中
H23-050-004 H23/04/01 へき地医療対策の充実 対応完了
H23-098-003 H23/04/01 (7)②地域医療とりわけ「へき地医療」の中核を担う公立病院が安定的な医療機能が保てるよう、「医療対策協議会」等の場を通じて、その実態を踏まえた必要な医師確保の方策を検討するなど、対策を強化すること。 調査・協議中