枝番 |
受付日 |
件名 |
対応状況 |
R05-016-007
|
R05/12/18
|
持続可能な地域社会に向けて
先進的な企業の誘致や、空き家対策に公的な費用の投入や法制上の制限の撤廃など、優先度を加味して対応してほしい |
要望受付 |
R02-028-030
|
R02/12/23
|
10.防災・減災対策について
(1)空き家対策について |
実施中 |
H31-022-010
|
R01/10/02
|
2.地域活性化の支援策について
(4)空き家、空き店舗の有効活用と危険空き家除却への支援
|
調査・協議中 |
H29-047-027
|
H29/10/18
|
3.市民協働部関係
(1)空き家対策の推進
①現状把握を確実に行い、特に危険空き家については、近隣への被害も想定されることから安全面に配慮した対策を講ずること。 |
要望受付 |
H27-080-025
|
H27/12/18
|
(6)空家対策について
2014年ll月に「空家等対策の推進に関する特別措置法」が成立した。今後、南砺市において策定される「空家等対策計画」の着実な実行にあたり、空家の有効活用に応じた対策を講ずるとともに、火災や自然災害などで周辺の住宅や住民に危険を及ぼさないように早急な対策を講ずること
|
対応完了 |
H26-078-008
|
H26/11/28
|
3.安全で住みよい街づくりをすすめるために
③「空き家対策条例」が策定されました。空き家の利活用とは別に、老朽空き家の解体促進をはかるため、更地にした場合の一定期間の固定資産税の軽減、あるいは解体工事費用の助成を検討されたい。 |
実施中 |
H21-114-004
|
H21/04/01
|
空き家対策の制度化 |
対応完了 |