> 対応状況表示

対応状況表示

注意 印刷用ページ
受付年度 R03年度
枝番 R03-004-003
地域 城端
要望概要 道路補修依頼及びリサイクルセンター出張講座依頼、開庁時間の変更等について
件名 城端庁舎の活用について
提出者名 大鋸屋区長
提出書類 要望書 (PDF形式 : 914KB)
地内
路線/河川名
主担当 政策推進課 まちづくり推進係
市以外での対応

 

対応状況
担当 連絡先 概算事業費 対応状況
政策推進課 まちづくり推進係 調査・協議中

 

対応履歴
対応日 担当 内容 添付文書
R03/05/12 南砺で暮らしません課 要望を受け付けました。
R03/05/24 政策推進課 まちづくり推進係 市役所機能の統合によって空いた庁舎建物またはその敷地の活用について考えることをきっかけに、今後のまちづくりについて、地域の方々に参加していただきながら検討を行っています。
城端地域では、美山荘を含む地域内の老朽化している公共施設の機能を集めて、複合施設として整備し、地域住民が様々な用件で一か所に集まることによって、にぎわいの創出や活発に活動できる仕組みをつくることについて検討されており、まちづくりへの関心の高い市民が主体となって、市民参加の取り組みに重点を置いて検討が進められているところです。
施設整備については、今後、公共施設の再整備として、行政側で公共施設再編計画との整合性を踏まえながら、“新築案”と“建物の耐久性についての調査検討を含む改修案”との経済比較等を行った上で、今後の方針を示していく予定としています。

 

関連する要望
枝番 受付日 件名 対応状況
R05-010-001 R05/09/19 福野地域「ORACCHA構想」の事業推進について 調査・協議中
R05-013-001 R05/10/27 城端庁舎の複合施設計画について 調査・協議中
R04-028-001 R04/10/24 城端庁舎複合交流施設の整備のあり方における、「現状改修(現在の城端庁舎の改修)」の要望 調査・協議中
R02-016-003 R02/08/28 6.【庁舎跡地の利活用の方向性について】  平成29年度からまちづくり検討会議において検討、結果を提言してきた庁舎跡地の利活用の方向性について市議・市長選前に示すこと 調査・協議中
R02-020-010 R02/09/16  4 まちづくり検討会議からの提言に向けた取組支援    計画案実施に向け、格段の支援をいただきますよう要望いたします。 調査・協議中
H31-014-008 R01/07/30  2.行政センター廃止による地域対応業務と庁舎跡地利用について  ②庁舎跡地利用について 回答完結
H31-016-001 R01/08/27  1、福野中部交流センター及び福野産業文化会館の現在使用している機能スペースを含めた複合交流施設の整備について 調査・協議中
H31-022-018 R01/10/02 5.その他 (2)まちづくり検討会議からの提言実現に向けた進め方について 調査・協議中
H30-027-001 H30/08/10 1福野中部公民館及び福野産業文化会館の現在使用している機能スペースを含めた複合交流施設の整備 調査・協議中